2.20.2016

Favorite Ferrari.


599 GTB




ニューヨーク証券取引所に、フェラーリが上場した。

もう何ヶ月も前のニュースだが。。



その時点で時価総額は 1 兆 2500 億円になったらしい。



フェラーリの各モデルは、必ず 0 の並ぶキリのいい数字から 1 を引いた生産台数にする。
(生産台数 599 台、生産台数 799 台など)


これは、意図的に市場に枯渇状態を生み出す象徴としての狙いがあるそうだ。
かなり前に LdeM(ルカ・ディ・モンテツェモロ)前会長のインタビュー記事で目にした。


そういった「市場に枯渇状態を意図的にもたらす」戦略がこの株式上場でも奏功したらしい。

フィアット・クライスラー・オートモービルは保有株式の 10 %程度を市場に放出したそうだが、この株式数の少なさが「株式のブランディング」として効果を発揮したらしく、希少価値ゆえに高い株価で取引されているらしい。




前職の会社員デザイナーだったとき、フェラーリの株式を保有してみたくて証券会社に行ったのが懐かしい。会社員二年目くらいの、初めての株式投資。

上野の三菱UFJ証券だったか。


ラフな格好でカウンターに座り、「フェラーリの株式が欲しいんですが。。」と言って調べてもらった。

普通は適当にあしらわれるものだと思うが、上野に勤める人は大体気が良いのは大学の頃から知っている。


親切な証券マンは

「フェラーリは株式公開していないんじゃなかったかな。。」

とか何とかいいながらデータを調べてくれ、

「いや〜、やっぱりフェラーリは非上場企業ですよ〜。やっぱりファミリービジネスですからね〜」

と言っていた。


ニュースを読みながらふと思い出して懐かしかった。

F1 のパドックに招待してくれるなら、改めてすぐにでも株主になるのに。。




好きなフェラーリのモデルを掲載してみた。やっぱり美しい。




250 GT




DINO 246 GTS




フェラーリはなんだかんだ言って、デザインビジネスの中の伝説だ。


いまだに年間生産台数 7,000台 そこそこの企業が、「レーシングへの情熱」と「美しいデザイン」で圧倒的なブランドと一兆円企業を築いてきた。



この先も、これまでと全く同じ姿勢でずっと続いていって欲しい。

いずれは顧客として応援できるようになるといい。






A.Oono

Borderless Inc.

2.06.2016

Drone War


US でドローン開発が盛り上がってきている。



Amazon、Google も自社サービスに生かす製品を次々と実験しているようだし、Hexo+Lily など、すでにヒットしている(Lily はまだ出荷すらしていない段階で 6 万台を販売している!)製品も多くなってきた。


製品デザイン/開発を手がける身としては、非常に興味のある分野だが、個人的にさらに「早く実物が見たい!」と思わせる製品が発表される。








GoPro KARMA。


全く仕様やスペックは明らかにされていないが、どうも 2016 年内にローンチされる様子。

以前 DJI と共同開発している時期があったそうだが、どうも利益の交渉で物別れになってしまったらしい。


その後社内開発をしてきた、ということか。。

先日買収した、360° VR映像会社の kolor 社の技術が使われているという噂。



上の映像内、スキーヤーのゴーグルに何となく映る KARMA。






飛行に関しては自動で ON モードになるようだ。

加速度センサー、ジャイロセンサーで姿勢制御しているのか・・?


あまり製品デザイン的には派手なところのない GoPro 社だが、個性が必要になるドローンデザインにどんな形にしてくるのか楽しみだ。







Google Drone




Amazon Drone




日本メーカーのドローン開発は全く聞かないが、参入しないのだろうか。。

スマートフォンやMP3プレーヤーの時のように手遅れにならないように、Made in Japan が早くみたい。







A.Oono

Borderless Inc.

2.04.2016

X1 on Motorcyclist


CrossHelmet  X1 の記事が先日 1 日発売の Motorcyclist 誌に掲載されました。

特集 Pickup のページに 1 ページ割いていただいています。


#IoT や #SmartHelmet というキーワードも織り交ぜながらわかりやすく解説いただいています。






シリコンバレーを中心に、これらの言葉は当たり前のように使われていますが、
まだまだバイクの業界には馴染みのない言葉。


バイク業界は四輪業界と比べて、ハードウェア自体の進化のスピードは遅く、それに不満を覚えているライダーも少なくありません。

どちらかというとギークが多いのがバイク業界なので・・



やはり二輪は四輪と違ってスペースの制約が大きいので、センサーや基板、バッテリーなどを充分に積載するだけの場所がない、それが問題です。


#MT-09 デザインの時も、スペースに関しては相当苦労しました。

ある種の割り切りや開き直りがないと、つくれなかった。

ほぼ荷物の入らないシート下。カッパや工具、ETC など全てユーザーの意見を聞いていたら、あそこまで切り詰めたデザインは実現できないです。


スペースの制約がある中、色々な電子的な装備を実装するのは容易ではない。雨天対策も必要になります。

残念ながら、バイクのスマートデバイス化、相互コネクト機能などが実現するのはまだ 5 年以上かかるのではと思っています。

オートパイロットなどに関してはさらにハードルが高そう。



そんな「バイクでできればいいこと」を、CrossHelmet では実現していきます。


Crosshelmet.com/


是非サインアップして、コミュニティに参加してください!









A.Oono

Borderless Inc.